MOREの勧め

MOREの勧め

 

当店のような零細な眼鏡小売店って

横(同業者)の繋がりが希薄で情報に飢えてたりします。

業界の情報は仕入先であるレンズメーカーや

フレームメーカーからけっこう偏った情報だったりします。


眼鏡小売店は普通の物販小売店と違って、

検査・加工・フィッテング等専門技術が必要です。

快適なメガネを提供する為にはキモになる

専門技術と言っても過言では無いはず。

 

そのキモとなる技術は、

 

仕入先からでもコンサルからでもそう得る事は出来ません。

一番簡単に得られるのは、横の繋がり(同業者)の

成功体験等知恵を出し合い切磋琢磨して

共に高めあえるグループ。そんな集まりにMOREも

なれたら良いなと個人的に思っています。

 

で、思っているだけや人に頼ってるだけでは

いけないと思い、MORE内で研究室を

二つ試験的に立ち上げてみました。


こういうコミニティって1割の人が発言し

9割の方が見ているだけらしいので

なかなか運営は上手に出来てませんが・・・

 

一つ目の研究室はモーガンの標準値を検証する

「more標準値研究室」数十年前に欧米人の

眼の被験者で作られた標準値は

現代日本人の標準値と合致するのか!?


と、小難しいタイトルですが、そう難しくなく

自分の目を自分の手でいろんな検査法で検査する事により、

自然にアメリカ式両眼視検査の理屈が理解でき、

両眼視検査のベテランの人も両眼視検査を

これから始めたい人も共に新しい発見や

キズキ等が出てくるかなと思い立ち上げましたが、

 

現在は開店休業中(苦笑)広く参加者募集中!!

 

 

将来は「インデビジュアル研究室」とか

「小児眼研究室」とか「ビジョントレーニング研究室」

とか「ハイカーブレンズ研究室」とか「両眼視検査研究室」

とか「レンズ加工研究室」とか「眼鏡修理研究室」

とかいろんな研究室がMORE内で立ち上がるといいなと

思っておりますがいかがでしょうか?

 

MOREは横の繋がりを大切にし切磋琢磨で高めあっていく

グループになるといいなと個人的には思っております。

 

MOREは眼鏡小売店の参加を広く求めています。

特に僕が立ち上げた小さな研究室の参加を

切に切に本気で願っております(笑)

二つ目は、眼鏡学校に行かなくても一般から

「認定眼鏡士SS級」を取得出来る事を二年前に知り、

今年当社スタッフを認定眼鏡士の試験に

合格する事が出来た事から立ち上げてみた

「認定眼鏡士SS級試験虎の穴」

(眼鏡学校は深く広い知識が得られる所です)

生徒役と先生役になり、先生役が問題を出題、

生徒役が答える形式になっております。

全然解らない場合でもヒントを要求出来ますので、

ちゃんと理解解答が出来、さらに眼鏡店の実務に

役立つ解説が入りますので超勉強になるはずです。

 

(特に先生役が)
こちらは少人数ながらボチボチ運営出来ており

見てるだけのPTA役でも有益だと思いますが、

実際に問題を解く方が身に付くのは間違いないです。

問題を作る先生役のアウトプット感は半端ないです!!


一般から認定眼鏡士を受験したい方はもちろん、

既に資格を所持している方も是非MOREに参加して、

 

一緒に勉強いたしませんか?