お客様の不具合の原因がどこにあるのか?

blog投稿店名:メガネのササガワ(東京北区十条) blog投稿者名:認定眼鏡士SS級 笹川秀樹

MORE快適眼鏡研究会参加店の
メガネのササガワ店長 十条オヤジです。
十条オヤジ15周目のブログです。

皆様お元気ですか!


少し間が空いてしまい

お久しぶりの投稿になります。


年頭にあたって目標とかはまったく作らないのですが
初詣でお願いしたことは

「健康で平穏無事でありますように」です。

 

このままいけば今年還暦になるのですが、

年々普通であることの難しさや

ありがたさを感じています。

 

現状維持するのにも少し努力が

必要なのだとしみじみ思っています。


経済やお仕事の世界での現状維持は

成長していないのと同じとみなされ
マイナスと受け取られがちですが
当たり前の事をやりつつ

少しでも成長出来るよう頑張りますね。

 

さて先日、HPを見て遠方からご来店頂いた

お客様の不具合のお話しです。


最近、作った眼鏡がどうにも合わないとのこと。

何回も作ったお店で調整してもらったけれど
最終的には「慣れてください」と言われたそうで

当店に駆け込んできたというわけです。

 

何が合わないか?お聞きすると


「鼻が痛くて痛くてどうしょうもない!

そのうち目の周りも痛くなる!何とかしてほしい!」

とのご依頼でした。


そのメガネを装用して頂いた状態を見ると、
まあまあ及第点といった感じで、

一見悪いところは無さそうでした。

 

参考に以前に装用していたメガネも見せて頂きました。
古い順番にA/B/C(今回のメガネ)とすると
メガネAは古くてかなり使い込んだ感じで、

やや大きめの鼻パッドはハード系のCP材ぽい?

逆しずく型。鼻との接触具合もまずまず。

 

耳の部分はあまり合っていない感じ。

ご本人はこれが一番掛けやすいとのこと。

 

メガネBは数か月前に作ったのでまあまあ新しい、

中ぐらいの鼻パッドはややソフト系のPVC材か

SMP材か?しずく型。


パッドがかなり反り返っていて

鼻との接触具合もよろしくない感じ。

耳の部分もあまり合っていない感じ。

 

ご本人いわくこれも掛けていると痛くなるけど

一番新しいメガネよりはましなレベルとのこと。

 

メガネCはほぼ新品、変形もなく、

見た目の調性具合も及第点、

小さめのシリコンパッド、小判型。


鼻との接触具合もまずまずな感じ。耳の部分もまずまず。
ご本人としてはこれが一番ダメとのこと。

 

ちなみに全部同度数のメガネで、

PDは1~3ミリの差がありました。
頂点間距離や前傾角もそれぞれチェックしました。

見た目一番まともそうなのが

一番ダメってどういう事?


原因が掴めないので
どこをどういじったら良くなるのか?

考えてしまうパターンです。


調整したらもっと不具合が

増してしまうのではないだろうか?
そうはいっても不具合を感じていらっしゃるので

匙を投げるわけにもいきません。


はっきりした原因は分からないと前置きしたうえで
調整させて頂きながら様子をみて結果どうなるか?
そういう方法で宜しいですか?となりました。

 

先ずは耳部分のモダンを心持ち緩めてから
もう一度じっくりと装用状態を観察

正面から上から斜めから横から・・・


最初にパッドを取り替えてみました。
ソフトなシリコン材⇒ハード系のエチレン材へ
小さい小判型⇒中ぐらいの大きさのしずく型へ


これは点で支えるのではなく、

なるべく広い面で支えて力を分散させた方が
楽ではないかと考えるからです、

また柔らかい素材だと

安定感に掛ける場合もあります。

 

またまた装用状態を観察・・・

パッドの角度や開き具合、

パッドを鼻のどの部分に当てたら安定するか?
痛みがとれそうか?


次に、鼻パッドのあたる部分を現状より

1.5ミリほど下げる事にしました。


それは鼻パッドが鼻根の上の方に

あるよりやや下の方に当てた方が安定することが多く
当たりが優しく感じられる方が多いからです。・・・

調整後しばらく店内で様子をみて頂きましたが
痛みもなく断然良くなったようです。・・・

まずは良かったとホッとしました。

わざわざご来店頂いたかいがありました。

数日様子をみて不具合が解消されてもされなくても

ご連絡頂ければ助かりますとお話しさせて頂き
お帰りになりました・・・

 

さて連絡はくるのでしょうか?
小さなことでも日々の原因と結果の検証の積み重ねが

より快適なメガネ作りには必要だと感じています。

 

ではまた・・・十条オヤジでした。

 

メガネのササガワホームページ
メガネのササガワ店長ブログ