blog投稿店名:HEARTS Megane blog投稿者名:古頭 慶一
山形市の夜の飲食店は未だに営業していないお店が多数。
六月から営業スタートのお店が多いですねぇ。
我がHEARTS Meganeはずっと時短営業でやってましたが、
先が見えない中、続けております( ̄^ ̄)ゞ
緊急事態宣言が出て国民の皆さんに外に出るなと言われていましたねぇ、
あの緊急事態宣言で休業の業種に入っていなかった
美理容店と同じく眼鏡店も入っておりませんでしたので、
もちろん営業していてもお客様なんてくるわけない(´-`).。oO
出るなって言われてるんだから出ない。
つまり営業していてもお客様は来ず。
でも営業しないと収入もない。
生殺し状態でした(-_-)zzz
緊急事態宣言が解除されても夜の呑み屋さんのごとく
お客様の出は渋く、これからの経済の戻りは
とても長い目でみておかないといけないと覚悟しておりますね(。-_-。)
お店をする上で地方の家賃と都会の家賃も大きく違い、
相当な大打撃だと思います。東京の某有名美容室の家賃と
従業員の給料を合わせると月2000万。
こんなの山形だったら一発倒産ですよ(´Д`)
まぁだからといって誰も助けちゃくれません。
どっかの超お金持ちが、気まぐれでお金くれるわけないし、
今すぐ宝くじがあたるわけでもない。
このコロナウイルスでお店の経営というのも
考え直さなければならない良い機会でもあると思いますね。
それは眼鏡ブランドや、眼鏡の生産地 福井県鯖江市の眼鏡職人、工場も同じ。
今回、毎年4月に行われるはずだった春の眼鏡展示会が全て中止。
中止になったことによって各メーカー、
各ブランドがニューモデルの発表ができなくなりました。
リモートでやっていたかたはいましたが。
ニューモデルを全国の眼鏡屋さんに
見て買ってもらわないとブランド、メーカーにはお金が入らなくなります。
すると福井県鯖江市の眼鏡職人、工場にお金が入らなくなります(。-_-。)
さらに展示会が無くなったことで全国の眼鏡屋さんに
ニューモデルが出回らなくなりました、
たとえ、ニューモデルを仕入れたとしても
外に出るなと緊急事態宣言が出ているので
お客様がこないから売れません。
全てが悪循環。
もしかしたら小売店が潰れるところが出るかもしれません。
十万円入ったからって皆んなが皆んな、
眼鏡買うわけもなく、期待はできません。
眼鏡業界は個人個人がとにかく生き残る為に今、必死です。
今、コロナの影響を受けていない業種も後々、
影響があると言われています。
精密加工業の知人も大手の仕事が止まっているので
下請けの工場に仕事がこないと悲鳴を上げているぐらいです。
コロナウイルスの影響はまだまだ小さな波なのかもしれませんね_φ( ̄ー ̄ )
どの業種もしんどいですが、
眼鏡店のお兄さんお姉さんの顔が浮かんで、
どうしてるかな?と思ったら
眼鏡洗浄だけでもいいので足を運んでみてくださいd(^_^o)
隅々までいつも以上に綺麗にしてくれるかも(^∇^)
超暇なHEARTS Megane フルトーおじさんでした( ̄+ー ̄)
コメントをお書きください