緊急事態宣言解除されたのはいつでしたっけ?
コロナってなんだっけ?と思うぐらい
先日の山形の大雨は半端なかったです(-_-)zzz
僕は約20年ほど地元消防団に所属してますが、
まさか地元の河川が氾濫危険水位を超え
全国ニュースになるなんて思ってもみなかったです(T-T)
大雨でお客様もこないので先に警戒に回っている
先輩後輩団員の皆んなと合流するため
さっさと仕事切り上げて慌てて向かいました。
すでに道路浸水、土砂崩れ、堤防越水の場所ありで、
あんな状態になったのは初めてでした( ̄ー ̄)
全国ニュースになっているのは山形最大の河川
最上川の氾濫ですが、最上川への流入河川が
増水しているので大雨の翌日に
最上川が氾濫するのは予測出来ておりました(°_°)
ニュースにならない場所でも大変な被害が出ておりますが、
そもそも山形県というのは災害がほぼ無い県。
災害がないわりには防災意識が高い。
今回の大雨でも避難する方もかなり多く
別な避難所に移動してもらう事もあったそう。
こういう避難の時にはコンタクトは不便になります。
コンタクトを装着するときや外す時は
手をしっかり洗いますよね?避難したとき、
そんなこと考えていられません。
とにかく見えるメガネをしっかり持っていること。
コンタクトも予備を持って逃げること。
メガネがないとコンタクトは外せないし、
眠れなくなります。
外したら見えなくなっちゃいますからね
急に避難するのではなく、
早い段階から避難出来れば
時間にも余裕が出来て準備もできるでしょう。
(突発的な地震や火山が爆発したとかじゃない限りです)
予測できる避難なら焦らず準備できますからね。
いつ何が起きるかわからなくなっている状態ですので、
普段あまり使わないメガネのメンテナンス。
常にご使用のメガネのメンテナンスは
思い立ったら吉日で、
早めに準備だけはしといてくださいね。
あぁ日頃からやっといて良かったわぁーって
なるかならないかは貴方次第(*´∀`)♪
いやぁ今回の大雨で地元の弱い部分が
明らかになってよかったですよぉ。
あとは強化しちゃえばいいだけですからね。
皆さんも、自然災害、コロナウイルスにと
お気をつけくださいね。
コメントをお書きください
asdzxcqwe (火曜日, 16 2月 2021 03:17)
asdzxcqwe